手軽にレイヤーカラーを楽しめる、テンスター白髪染めシリーズを駆け足でご紹介します。
ただ白髪をかくすだけでなく、自分ぴったりのカラー調整をしたい。そんなおしゃれさんにおすすめです。

カラートリートメントの場合、どの色も成分は同じなので、1日目はこの色、2日目はあの色・・・といった交互使用ができます。ですので、たとえば「ダークブラウンとアッシュダークブラウンの中間色がほしいな」と思ったら
“色チ買い“がおすすめです。両方を塗り重ねることで、自分だけのカラーリングが可能に♡
普段かっちりめなヘアスタイルなら、イマドキの髪色をオンしてみるのも。トレンドカラーが適度な遊びゴコロをプラスしてくれます。

カラーシャンプー&カラートリートメント、ファインヘナ&クイックカラーM2など、“異素材のライン使いで相乗効果を狙う “のもおすすめです。コンシーラーやハイライトを入れるように、メイク感覚で髪に色をのせていくことで、ぬかりなく立体感のある仕上がりに。

そのほか、パーマをかけている髪には、フワッと弾力感のあるシルエットを出せるファインヘナが人気。健康的な色ツヤに、エアリーなやわらかさとトップの立ち上がりが加わって、マイナス5歳見えする大人髪になります。
ヘナにはすぐれたダメージ補修効果があるので、カラー剤としてだけでなく、日々のトリートメントして使うのもおすすめです。

秋冬の重ね着テクのように、組み合わせで広がっていくヘアカラーの世界。もしも買い足すなら、水彩絵の具のように塗り重ねられるアイテムをもう1点チョイス♡
とくに、染まりにくく落ちやすいフェイスラインなどは、2番目にご紹介した合わせ技で乗り切れるはず! どんなに忙しくてもキレイでいたいこの季節、ご自宅でのカラーリングをもっと楽しんでくださいね。